ひび写真とのお付き合い m2photoCLUB’s diary

こんな場所、あんな場所で素敵な日々の写真を撮影。気取らない写真とのお付き合いブログです。

岸和田だんじり祭り2017 写真は何をみて、どう撮ったのか。

Tさんが言ってましたが、近年にない最低(台風の影響)
だったそうです。


今回は2017.09.15(金曜日)の試験曳きが終わる頃から参加
しました。翌日4:30集まり、曳き出し。泊まり、宮入の
昼まで岸和田で過ごしました。
曳き出の夜の曳航は雨のため中止となり少し残念でした。


岸和田のだんじり祭りを本格的に(法被、パッチ、地下足
袋、ハチマキして参加)撮影して今年で7年目になります。


色々なことがあり、を感じ、そしてまた、この祭りに来れ
たことを、感謝します。


人の縁は生まれ、いつか切れる場合もありますね。人間関

係と一口に言うけど、ここが、多くの人の悩み事だろうと

感じます。

f:id:m2photoCLUB:20170920232653j:plain

だんじり祭りをどう撮るか。
試験曳きに写真好きと来て感じたことがあります。

だんじり」を追わない。かな。人間関係みたいなモノ。

その時を写す=鳥の目。俯瞰の感覚でしょうか?。

f:id:m2photoCLUB:20170920233512j:plain

祭りの周りに目を向ける。ことも大事でしょうね。そこ
には、岸和田独自の風景が(慣習や時代)あります。

f:id:m2photoCLUB:20170920233626j:plain

色々な人の思いを見ることができます。それぞれの年齢

で、だんじりと付き合う。そんな祭り何ですね。

だんじりでは色々な役目があります。
10代の少年団、20代の青年団、30代ごろの若頭、40ぐら
いで30人組、50代の世話人、60から参与。おおよそ10年
で色々な役割を担います。

f:id:m2photoCLUB:20170920233656j:plain

僕が「かーくん」に初めて紹介していただいたのは、
世話人で丁度、みこし会が曳責をだす1年前。そして、
かーくんが曳責。次責はやっちん。だった気がします。

f:id:m2photoCLUB:20170920233723j:plain

やっちん、ターチンと曳責をしていた時期。親しい人た
ちに囲まれ写真をなんども考えて撮影しました。

長く同じテーマで撮影することの深さを感じました。

それはまさに、自分自身に向き合う、どう言うつもりで
撮影しているのか、考えさせられました。
自己表現なのか?はたまた、写真作品での発信なのか?
OLYMPUS OM-D EM-1 MarkⅡ &

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

 

 

びしょびしょの雨での使用でしたが、完璧でした。

1回だけ、Vの撮影時に設定が一部解除不能になり
、電池を抜いて解決しました。
素晴らしく軽く、初代のOM-Dをだんじりで使用し
ていますが、格段に使いやすく、握りやすくなりま
した。

サブ機で、これは買いですね。僕は仕事の取材カメ
ラです。