ひび写真とのお付き合い m2photoCLUB’s diary

こんな場所、あんな場所で素敵な日々の写真を撮影。気取らない写真とのお付き合いブログです。

西陣、再び。モノクロ表現でフォトジェニックと言える理由ってなに?

京都、西陣に撮影に行きました。ここは京都の下町と言える場所でしょう。観光地でもないのに、何を撮影(被写体)とするの?ではモノクロの世界はどうだろうと、モノクロで表現しました。

f:id:m2photoCLUB:20170921231215j:plain

公園で元気に遊ぶ子どもたち。カメラを向けるとわんさか集まりました。嬉しいことですね。

f:id:m2photoCLUB:20170921231320j:plain

公園の背景は古い西陣小学校。青空を赤フィルターで表現しました。

f:id:m2photoCLUB:20170921231428j:plain

モノクロのコツは晴れなら、明るい場所と暗い場所に注目。明るい場所にシルエットの人物を入れてみるのがいいでしょう。

 

f:id:m2photoCLUB:20170921231626j:plain

綺麗なお花。カラーなら際立ちますが、モノクロ変換ではインパクトがありません。では広角で写すと。。。

f:id:m2photoCLUB:20170921231738j:plain

こんなに小さく写っていますが、インパクトがそれなりにあります。
モノクロの意義は、日常をちょっと、日頃の見え方から少し違ってみるように出来ることをめざしてみましょう。そこには、作品化された写真が立ち上がります。ぜひ、見慣れた光景をモノクロ表現してみましょう。

 

岸和田だんじり祭り2017 写真は何をみて、どう撮ったのか。

Tさんが言ってましたが、近年にない最低(台風の影響)
だったそうです。


今回は2017.09.15(金曜日)の試験曳きが終わる頃から参加
しました。翌日4:30集まり、曳き出し。泊まり、宮入の
昼まで岸和田で過ごしました。
曳き出の夜の曳航は雨のため中止となり少し残念でした。


岸和田のだんじり祭りを本格的に(法被、パッチ、地下足
袋、ハチマキして参加)撮影して今年で7年目になります。


色々なことがあり、を感じ、そしてまた、この祭りに来れ
たことを、感謝します。


人の縁は生まれ、いつか切れる場合もありますね。人間関

係と一口に言うけど、ここが、多くの人の悩み事だろうと

感じます。

f:id:m2photoCLUB:20170920232653j:plain

だんじり祭りをどう撮るか。
試験曳きに写真好きと来て感じたことがあります。

だんじり」を追わない。かな。人間関係みたいなモノ。

その時を写す=鳥の目。俯瞰の感覚でしょうか?。

f:id:m2photoCLUB:20170920233512j:plain

祭りの周りに目を向ける。ことも大事でしょうね。そこ
には、岸和田独自の風景が(慣習や時代)あります。

f:id:m2photoCLUB:20170920233626j:plain

色々な人の思いを見ることができます。それぞれの年齢

で、だんじりと付き合う。そんな祭り何ですね。

だんじりでは色々な役目があります。
10代の少年団、20代の青年団、30代ごろの若頭、40ぐら
いで30人組、50代の世話人、60から参与。おおよそ10年
で色々な役割を担います。

f:id:m2photoCLUB:20170920233656j:plain

僕が「かーくん」に初めて紹介していただいたのは、
世話人で丁度、みこし会が曳責をだす1年前。そして、
かーくんが曳責。次責はやっちん。だった気がします。

f:id:m2photoCLUB:20170920233723j:plain

やっちん、ターチンと曳責をしていた時期。親しい人た
ちに囲まれ写真をなんども考えて撮影しました。

長く同じテーマで撮影することの深さを感じました。

それはまさに、自分自身に向き合う、どう言うつもりで
撮影しているのか、考えさせられました。
自己表現なのか?はたまた、写真作品での発信なのか?
OLYMPUS OM-D EM-1 MarkⅡ &

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

 

 

びしょびしょの雨での使用でしたが、完璧でした。

1回だけ、Vの撮影時に設定が一部解除不能になり
、電池を抜いて解決しました。
素晴らしく軽く、初代のOM-Dをだんじりで使用し
ていますが、格段に使いやすく、握りやすくなりま
した。

サブ機で、これは買いですね。僕は仕事の取材カメ
ラです。

 





いちじくって苦手でしたが、美味しくなってるんですね。滋賀県、甲西の情報

f:id:m2photoCLUB:20170910184930j:plain

こちらは甲西にあるレストラン潮で食べれる無花果(イチジク)
のパフェ。

f:id:m2photoCLUB:20170910185110j:plain

このメンバーで無花果は生産しています。

f:id:m2photoCLUB:20170910185232j:plain

無花果はなぜこのようは花がないと書くのでしょうか?

f:id:m2photoCLUB:20170910185340j:plain

果実の中にあるツブツブが花なんです。

なので、花が外に出ていないので無花果と書くそうです。

浅井さんが作るいちじくは皮ごとたべれます。
上品な甘さが魅力。

f:id:m2photoCLUB:20170910185551j:plain

収穫は人手が要ります。手でもげますが、丁寧に扱わないと
皮がすぐ傷みます。

f:id:m2photoCLUB:20170910185719j:plain

甲西のイオンタウンにある【ここぴあ】で購入できます。

ぜひ、今が旬の無花果を味見してくださいね!

モノクロの魅力。その1

神戸の居留地はモノクロ世界が似合う。雨が小雨が幸いして
傘のシルエットも魅力ですね。

f:id:m2photoCLUB:20170907210913j:plain

写り込みの世界もモノクロなら、異空間になります。
広角でヨルのが魅力。

f:id:m2photoCLUB:20170907210924j:plain

抜けを気にしつつ写します。

f:id:m2photoCLUB:20170907210934j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170907210949j:plain

おしゃれな方々は神戸ならでわですね。

f:id:m2photoCLUB:20170907210957j:plain

こんなに忙しいビジネスマンもモノクロの世界では、
いい感じですね。

 

モノクロの神戸居留地でのコツ。


その1=逆光を利用して、シルエット表現。
その2=光のある方向を見極める。
その3=広角でモノクロは表現する方がいい感じ。

 

 

東に西に移動中 写真にも適度な「ま」が欲しい。

ここ、数日年末の様な飲み会続きと
今週は出張の数々。ヘトヘトですね。

8/30は滋賀に出張
8/31がN社の仕事で飲み①。


9/1にO社で坂本さんの個展のパーティー
で飲み②。

9/2Nikonのファンミーテイングで
Nikonの東京からきているみなさんと
飲み③。深夜にタク帰り。

9/3はだんじり祭りの試験曳きで
飲み④。

P社の撮影で昨日は、雨をくぐり
板橋で飲み⑤

明日はNikon Collegeの実習でおそらく飲む⑥?

実は2日前から、喉がヒリヒリ痛いのですね。
飲みが原因でしょうか。

「ま」必要ですね。

f:id:m2photoCLUB:20170906215352j:plain

※写真は本文とは関係ありません。京都の西陣ロケにて。

 

お料理の撮影現場は、所狭しとものが溢れているのだ。

2年前に取り組んでいました、滋賀のポータルサイト
撮影が今年は再開(プレゼンで代理店の方が落札)

f:id:m2photoCLUB:20170828222424j:plain

以前、パリのお料理本の撮影した時制作した背景のボードを

今回も使いました。

f:id:m2photoCLUB:20170828222541j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170828222606j:plain

色々な背景を使い分けました。
やはり、お料理撮影は楽しいですね。
イデアもどんどん出てきました。

f:id:m2photoCLUB:20170828223252j:plain

なんと、大きな樹脂のトレペをはり、傘ライティング

それも30cmぐらいの小傘。

仕上がりは秋?ぐらいの長丁場の仕事です。

でも、時間をかけると、やはりいいものが仕上がりますね。

(まだ、途中ですので仕上がるでしょうでした)

河内一門と日本刀のこれから〜刀剣乱舞「復元 三日月宗近」登場〜

日本橋三越本店にて開催しています。
会期は今日8月21日(月曜)18時まで

f:id:m2photoCLUB:20170821065223j:plain

刀剣乱舞-ONLINE-とのコラボグッズも多数あり
午後からは多くの人が見にこられていました。

f:id:m2photoCLUB:20170821065358j:plain

石田四郎國壽刀工が挑んだ「三日月宗近 うぶ復元プロジェクト

こちらは制作途中の「真」一部窓開けされていますので
波紋がみることが出来ます。

f:id:m2photoCLUB:20170821065700j:plain

復元三日月宗近の前に集まる、刀剣ファン。刀剣女子が
増えて、連日行列ができるようです。

f:id:m2photoCLUB:20170821065724j:plain

河内一門 これからの活躍が期待されます。こちらの
パネル、仕事中の写真一部を宮田昌彦が撮影担当。

f:id:m2photoCLUB:20170821065744j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170821065805j:plain

復元三日月宗近「影」の部分

f:id:m2photoCLUB:20170821065850j:plain

気軽に購入のグッズにサインをする河内親方。

f:id:m2photoCLUB:20170821065928j:plain

ひとりひとり、話しかけ、含蓄ある一言を添えておられました。

f:id:m2photoCLUB:20170821070007j:plain

こちらのパネル前では仕事中の親方と記念写真が撮れます。

背景の写真パネルは先日、私が親方の仕事場を縦位置で
5枚撮影した写真をコラージュ合成で繋げています。

臨場感があるように、一部は広角の歪みを生かしたままで
合成。約7メータあり、なかなかの迫力です。