ひび写真とのお付き合い m2photoCLUB’s diary

こんな場所、あんな場所で素敵な日々の写真を撮影。気取らない写真とのお付き合いブログです。

Canonギャラリー大阪 中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F

cweb.canon.jp

キヤノンギャラリー大阪のオープンイベントに参加しました。

5/29(月)〜6/7(水)【結界の美+かたち】岩宮武二写真展が
キヤノンギャラリー大阪移転記念企画の開催をお祝いした
CPS会員や岩宮武二先生のゆかりのある大阪芸術大学写真
学科の講師陣などが招待されました。

f:id:m2photoCLUB:20170527080057j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170527080131j:plain

16:00〜18:00だったのですが、大阪芸大で授業をして
いましたので17:30ごろ会場に行きました。

岩宮武二氏と言えば我々大阪芸大生は学生時代の写真
学科長として接した記憶が今も脳裏に浮かびます。

厳しい先生で、岩宮武二教授に名前を覚えてもらいたい。
常にそのような思いがありました。

また、今のように講師や教授と気軽に話すような空気感
はなく親しみより近寄りがたい、気軽に声を学生からか
けにくい崇高な先生像がありました。

その第一位がまさに写真学科長の岩宮武二教授でした。

記念企画の写真展は、キヤノンが所蔵する、モノクロの
かたちシリーズと、カラー作品が展示されています。

 

柔らかなモノクロのグラデーションの写真は、オリジナル
プリントならでわの味わいがあります。
5/29(月)10:00〜18:00  6/7(水)最終日は15:00まで
ぜひ、ご覧ください。

うら情報ですがフェスティバルタワーウエストには2F?
(私は行ったことがないので。。。)に非常に綺麗な社員
食堂があるそうです。いわゆる、上部に入居している朝日
新聞社のためのものでしょうか。。。


一般の人も利用が可能だそうで、一度行ってみたいですね。


その、中之島フェスティバルタワーは最初に建て替えがあ
ったイーストタワー:フェスティバルホールがある棟と今回
キヤノンが1Fに入居しているウエスト。

 

ツインタワーは丈夫で連結している大阪スカイビルなどや
京橋のOBPにあるパナソニックのツイン21があります。

中之島フェスティバルタワーも大阪の名物ビルになるんで
しょう。


エストには高級ホテル

conrad.hiltonhotels.jp

コンラッド大阪が入っています。

The Ritz-Carlton OSAKAのThe Barの名マネージャーだった
北原 航くんも働いていると聞きましたので、一度は行って
みたいですね。

話題は、変わりますが、次にご紹介するのは

MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

志賀理江子女史のブラインド・デートシリーズの
写真展。
2017年6月10日(土)から9月3日(日)まで
一度、こちらもいきたいです。

f:id:m2photoCLUB:20170527080200j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170527080233j:plain



 

 

大阪写真月間の写真をプリント出力し仕上げる。

 

最近、 APA(公益社団法人 日本写真家協会)での
関西支部OLYMPUSギャラリー大阪や今回の
大阪写真月間  写真家150人の一坪展

  1. 5/25(木)〜5/31(水)10:30〜18:30ニコンサロン大阪Biz

    www.nikon-image.com

で写真を出すことがありますが

いろいろな大きさのプリントを試したりします。

f:id:m2photoCLUB:20170524174131j:plain
※いつもはRAWからAdobe LightRoomのプリント
機能でEPSON SC-PX 5VⅡにデータを送り
半光沢紙を使い出力。顔料タイプのインクジェット
機は半光沢やマットタイプの紙と相性がいいですね。



価格もそうですが、どのプリントがどの程度の
見え方を(会場での印象)するのか
そんなことも気になります。

 

f:id:m2photoCLUB:20170524174204j:plain

※グレーのインクが不足して、モノクロの再現が
途中からできていない失敗例

写真は撮影して終わり。ではなく
テーマに合わせて、多数の写真家ら選ぶ、
そして、色の調整やコントラストを自身のイメージに
合わせて調整する。

最終、いろいろな方に見ていただけるように
何かの材質(銀塩プリント、デジタルプリントなら紙)
布や大理石、モニターやスクリーン

を媒介して提示する。ことで完成を見ます。

f:id:m2photoCLUB:20170524174236j:plain

※新しい出力センターを友人から紹介してもらって
試しに出したB2ポスタープリント
インターネットでデータを送り、お店に引き取りに
行きました。少し、白のでかたが眠いです。
何事も経験ですね。

眠い=コントラストが弱く、シャキッとしていない
印象の業界表現。


ちなみにOLYMPUSギャラリー大阪で明日5/25(木)
最終日のため15:00まで
APA関西支部写真展では、同一テーマで1点だけ展示
プリントはサカタインクスのラムダを使いました。
支部写真展APAメンバー統一フォーマットなのです。


こちらはNikon Biz 前期、写真家150人の一坪展
会場で設置前の一コマ

f:id:m2photoCLUB:20170524174357j:plain



 今回は、B2サイズのEPSONで外中出力したインクジェット
EPSON SC-PX 5VⅡ で出力したものを額装して展示します。


EPSON SC-5VⅡはモノクロ表現では3色の黒
(フォトブラック、ライトグレー、グレー)の3K
で表現。

 

しまりのある、黒のグラデーションが
なんとも魅力でモノクロプリント表現のため購入しました。

光沢紙がお好きな場合は顔料シリーズではなく
染料シリーズがいいですね。
ベストチョイスはEPSON EP-10VAがいいでしょう。



 

 

会場では、渡邊翔一氏が代行搬入を引き受けてくれました。
初日の明日、時間を作って見ておきます。

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

写真を撮りに出かけるには絶好の季節。 ですね!

f:id:m2photoCLUB:20170523194143j:plain

※写真はノートリ、合成はしていません。
滋賀県、沖島にて。

 

写真を撮るときに、注目しているのは、物事のタイミングです。
画面の隅々、全てに気を張り巡らせ、ここぞのタイミングに
シャッターを押す。

動く被写体は背景との関係性。
静物なら、光のありようが、刻々と変化しますので
じっくり、光の様子を見極めることです。

 

m2photoのスタッフと話をしていたのですが、デジタルカメラ
高性能。色も、悪条件でも見事に再現してくれます。

私たちに誰が、撮影の価値を見出し相当額を払ってくれるのか?

価値の高い、真似のできない、オーダーにその時間や枠内で答える。

ということでしょう。

長方形にきり取られた範囲=フレーミングに何を、どのように
配置するのか。

 

光の流れを読み取り、また、写真ライトで光を作り上げ、
写真化する。このセンスが全てだろう。という話題をしました。

カメラも同じ高性能をお持ちの方が増えました。
レンズも同じ明るいものを買えます。
画面に何をどのぐらい入れるのか?=フレーミング(構図)

 

どの、タイミングで(光の状態など)押すのか。(シャッターチャンス)


そこにはレンズのチョイスや絞りのチョイスのセンスも
重要になる事でしょう。

関西、大阪エリアでの写真展覧会のご案内

私ごとをつらつら、書きますが、4/20に帰宅中に鎖骨
を骨折しました。診療整形外科で保存療法にて治療。

5/9セカンドオピニオンの診察を受けました。

MRIの結果、鎖骨の粉砕骨折と判明。
最大10mm離れているので、プレート固定手術を決定。
5/14日曜に手術できる病院に入院。

5/15月曜全身麻酔による手術。
翌5/16火曜に退院。1日静養し

5/17木曜メーカー写真講師
として、講座復帰。
5/18金曜、5/19土曜大阪芸術大学で講義。
5/19土曜の夜は地域青少年を守る会の総会に司会で出席。


痛みが日々よくなってきています。
キーボードもようやく、少し痛いですが右手も
使えるようになりました。

では、開催中の写真展(私も出しています)からご案内。
四ツ橋にあるオリンパスギャラリー大阪で
APA(公社)日本広告写真か協会 関西支部写真展

写真の可能性Vol.2 「モノトーンの世界」

f:id:m2photoCLUB:20170521154240j:plain

www.olympus.co.jp

オリンパスギャラリー大阪で開催のAPA、関西支部写真展は
5/25(木曜日)最終日は15:00まで。

 

※5/23(火曜日)の10:00~昼まで私は当番日なので会場にいます。

 

f:id:m2photoCLUB:20170521154555j:plain

大阪市立美術館では、木×仏像を開催しています。
心和む、時間を過ごせることでしょう。

f:id:m2photoCLUB:20170521154817j:plain

www.osaka-art-museum.jp

f:id:m2photoCLUB:20170521154900j:plain

6/22~6/28Nikon CROSSING

f:id:m2photoCLUB:20170521155001j:plain

昨年度は私も、高見國一刀匠を招いて、講演しました。
今年は私の講演会はお休みです。

 

 こちらのTOP写真、工程写真、プロフィール写真など
多数は私が撮影したものです。ぜひご覧ください。

 

www.kuniichitakami.com

f:id:m2photoCLUB:20170521155252j:plain

ちょっと先ですが、行ってみましょう。国立国際美術館での
バベルの塔

f:id:m2photoCLUB:20170521155436j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170521155512j:plain

番外編
芦屋のコシノヒロコギャラシー

安藤建築なので、非常に興味があります。
元気に行動でき利用になれば、行こうと思います。

f:id:m2photoCLUB:20170521155605j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170521155650j:plain

www.kh-gallery.com

アクセスや休館日などはこちらでご確認ください。
久しぶりにキーボードを打ちました。少し、疲れましたので

このへんで失礼いたします。続く...

 

 

写真教室を開催。今回お伝えしたのは2つのコツ

写真教室をうちのオフィスで開催しました。

ご参加のメンバーは、僕がPTAをしていた頃のお付き合いのある
教育関係の方々(元校長先生たち)です。


趣味は山登り、ゴルフ、旅行、写真。
写真は今までAモードで撮影経験がないので
撮影実習と講評会を半年、月一回ペースで
と依頼をされました。

ロケ地はNikon Kye Mission80インプレッションで
紹介したこちら

m2photoclub.hatenablog.com

今回はその自信作を持ち寄っての講評をしました。

まず撮影で注意すべきコツ、その1

みなさんにアドバイスしたのはピントを合わせるA主役
その背景であるB脇役の関係性のバランス。


僕が撮影した以前の写真はこちら

f:id:m2photoCLUB:20170511110803j:plain
Nikon D810 AF-S Nikkor14-24mm f2.8/G ED
1/1000sec F2.8 ISO 100 24mm側
コースは奈良の桜井からひと駅北の巻向駅
下車。歩いて大神神社に向かうコースです。



写真好きにはちょうどいい距離と、山のべの道
らしい風景に出会います。

山側に向かい、右手に広がるのは畑と牧野内石塚古墳
Aをタンポポとした場合、Bはのんびり広がる畑と
古墳ですね。独特の丘はおぼろげに古墳とわかる様に
画面上部、中央に配置しました。

 

f:id:m2photoCLUB:20170511112000j:plain

Nikon D810 AF-S VR Micro-Nikkor105mm f2.8/G IF-ED
1/1000sec F2.8 ISO 400 

Aはひっそり佇む歌碑。Bは歌碑の右前の草木や
背景の竹、奥の緑。人工物は避けたいですね。

f:id:m2photoCLUB:20170511113624j:plain
いずれも
Nikon D810 AF-S VR Micro-Nikkor105mm f2.8/G IF-ED
1/160sec F3.5 ISO 200 

f:id:m2photoCLUB:20170511113639j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170511113650j:plain

梅の実(木)が今はないようでした。枯れてしまったの
かもしれません。
気にしている2点目ですが、ピントを合わせたもの
と背景の関係性。色だったり、フォルムだったり
バランスです。

1枚目は同色で溶け込みすぎですね。
2枚目は梅の実は際立ちましたが、色のトーンが良くありません。
3枚目で自分のイメージするフレッシュさがでました。

 

 

 



コツ、その2は写真にタイトルをつける

僕が写真を撮るときに工夫していることは、その写真から
抽象的なものが感じ取れるか?ということを考えています。
言い換えれば、その写真に「形容詞的なタイトルがつけることができるか」

f:id:m2photoCLUB:20170511112401j:plain

Nikon D810 AF-S Nikkor14-24mm f2.8/G ED
1/250sec F4.0 ISO 100 17mm側
桧原神社。祓串(はらえぐし)にピントを合わせ
奥に見える、神殿(桧原神社には神殿がなく、山そのもの
をお祀りしているそうです)からの広がりを強調しました。
気が流れてくるイメージです。

 

 f:id:m2photoCLUB:20170511112610j:plain

Nikon D810 AF-S Nikkor14-24mm f2.8/G ED
1/50sec F9.0 ISO 400 24mm側
山辺の道 玄寳庵付近の石垣の壁と杉。
光当たる場所に露出を合わせる。杉の根元
付近までフレームに収めることで、木の迫力が
出ると思います。

そこし露出アンダーなので静けさや時間の長さが感じ取れます。


山辺の道はフォトジェニックで自然がたくさん。
ハイキングコースとしても高低差も少なく、
決して健脚でなくても大丈夫です。ぜひ、この新緑の
頃にお出かけください。

f:id:m2photoCLUB:20170511112303j:plain

Nikon D810 AF-S VR Micro-Nikkor105mm f2.8/G IF-ED
1/1600sec F3.2 ISO 400 

 

 

 

コバチカレーをご案内

自分のオフィスがあるのは大阪市北区
非常にレトロな商店街や古い民家が周囲に
残る下町です。

数年前にオープンしたキーマカレー専門店
を紹介します。

f:id:m2photoCLUB:20170509090858j:plain

素敵な手触りの紙質のショップカードが登場していました。

f:id:m2photoCLUB:20170509090952j:plain

非常に多くのスパイスが、見ただけですけど食欲をそそりますね。

f:id:m2photoCLUB:20170509091047j:plain

コーヒーメニューもこだわり品です。

f:id:m2photoCLUB:20170509091134j:plain

ガラス張りの店の外観。
内観のインテリアも素敵ですね。

f:id:m2photoCLUB:20170509091220j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170509091233j:plain


キーマカレーを専門やメインメニューにしているカレー
ハウスが増えている気がしますが、ここはハーブの爽やかな
香りを重視したもの。カレーの味は少しあっさりした印象です。

きょはCとTOPPINGの中でオニオン追いがけを
お願いしました。

f:id:m2photoCLUB:20170509091525j:plain

オニオンスープと自家製のピクルスが付いてきます。
オニオン追いがけをトッピングして¥1,010でした。
ラムの香りがほのかにしますが、キーマカレーなので
臭みやいやみがあるわけではなく、非常に食べやすい
ですね。
あいがけカレーと言って2種類のカレーを半分づつ
盛ってくれるメニューもあります。
ルー大盛りなどもあり、いつも頼む時、悩んでしまします。
お店のサイトは こちら↓

COBACHI CURRY | コバチカレー 

地図はこちら

f:id:m2photoCLUB:20170509092252p:plain

地下鉄御堂筋線中津駅や地下鉄谷町線中崎町駅から徒歩6〜7分
です。

大阪、石橋の素敵なカフェ。jiji Photo by Nikon Kye Mission80

僕が住んでいるのは大阪の北の方

箕面市(みのおし)です。

最寄りの駅は阪急宝塚線石橋駅


f:id:m2photoCLUB:20170505181610j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170505181853j:plain

駅から徒歩2分ぐらいにここjijiという喫茶店があります。

f:id:m2photoCLUB:20170505181912j:plain

f:id:m2photoCLUB:20170505181933j:plain

引き寄せられるように、10:00に入店。

f:id:m2photoCLUB:20170505182007j:plain

一杯づつ、ペーパーで、豆から引いてコーヒーを入れて
いただきました。

f:id:m2photoCLUB:20170505182025j:plain

僕が、大学生だった頃に大阪北区、東通の奥に
あった山小屋の外装&内装の喫茶店「エミール・パコ」
を思い出しました。

f:id:m2photoCLUB:20170505182059j:plain

 

ここは居心地がよくて、フォトジェニックでした。
ぜひ、お越しください。

写真は全て

Kye Mission80 オート。